1962年 6月 | 飲料の製造・販売を目的として、北陸飲料株式会社(資本金5千万円)を富山県砺波市三郎丸に設立 |
---|---|
8月 | 仕入商品の販売を開始 |
1963年 9月 | 日本コカ・コーラ株式会社とコカ・コーラ、ファンタの製造、販売に関する契約を締結し、富山県、石川県および福井県におけるコカ・コーラ、ファンタの製造、販売権を取得 |
10月 | 商号を北陸コカ・コーラボトリング株式会社に変更 |
12月 | 富山県高岡市内島に高岡工場を新設 |
1964年 2月 | 本社を富山県高岡市内島3550番地に移転 |
1970年 6月 | 石川県松任市(現白山市)水島町に石川工場を新設 |
1975年 5月 | 福井県武生市(現越前市)今宿町に武生工場を新設 |
1978年 2月 | ベンディングおよびフード事業を目的として、北陸キャンティーン株式会社(資本金5千万円)を設立 |
1984年 3月 | 長野コカ・コーラボトリング株式会社の経営権取得 |
1989年 1月 | 高岡工場閉鎖 |
1993年 1月 | 北陸キャンティーン株式会社と長野コカ・コーラボトリング株式会社キャンティーン事業部が合併し、商号を北陸長野キャンティーン株式会社(資本金1億8千万円)に変更 |
1998年 10月 | 石川工場閉鎖 |
11月 | 富山県砺波市東保に砺波工場を新設 |
1999年 10月 | 長野コカ・コーラボトリング株式会社と合併 |
2000年 9月 | 武生工場閉鎖 |
11月 | 資本金7億1,273万4千円に増資 |
2002年 2月 | 石川県松任市(現白山市)水島町に石川リサイクルセンターを新設 |
9月 | ザ コカ・コーラ カンパニーおよび日本コカ・コーラ株式会社との間で、新ボトラー契約(ザ コカ・コーラ カンパニーが商標権を有する清涼飲料製品の製造、販売および商標使用等に関する基本契約)を締結 |
2003年 1月 | 砺波工場に無菌充填PET製造ラインを増設 |
4月 | 本社社屋増改築工事竣工 |
5月 | 情報システム部門を分社し、株式会社ヒスコム(資本金3千万円)を設立、物流部門を分社して、北陸ロジスティクス株式会社(資本金3千万円)を設立 |
6月 | 石川県鹿島郡(現七尾市)中島町に能登支店を新設 製造部門を分社し、北陸コカ・コーラプロダクツ株式会社(資本金1千万円)を設立 |
2004年 6月 | 販売機器のメンテナンス、QC部門を分社し、北陸マシンテクノサービス株式会社(資本金5千万円)を設立、飲料容器リサイクル部門を分社し、株式会社北陸リサイクルセンター(資本金2千万円)を設立 |
7月 | 北陸長野キャンティーン株式会社の商号を株式会社べネフレックスに変更 |
8月 | 石川マーケットサービスセンター改修工事竣工 |
2005年 8月 | 株式会社べネフレックスと北陸フーズ株式会社を株式交換により完全子会社化 資本金7億3,283万6,500円に増資 |
2006年 1月 | 北陸フーズ株式会社の商号をGRN株式会社に変更 |
6月 | 長野県須坂市に長野マーケットサービスセンター新設 |
2007年 11月 | 飯田支店 長野県飯田市三日市場へ新築移転 |
2008年 12月 | 東邦ベンディング株式会社(資本金1千万円)を買収 |
2009年 1月 | 砺波工場に無菌充填大型PET製造ラインを増設 長野県東御市に東信マーケットサービスセンターを新設 さわやかリテールサポート株式会社一部エリア委託 |
2011年 2月 | フルサービス リ・エンジニアプロジェクト(FRP)完全稼働 |
5月 | 砺波工場にコカ・コーラシステムでは世界初となるエレクトロンビーム方式の無菌充填ペット製造ラインを増設 |
11月 | OHSAS18001認証取得 ・北陸コカ・コーラプロダクツ株式会社 ・北陸ロジスティクス株式会社 砺波ロジスティクスセンター ・株式会社ベネフレックス 砺波営業所 |
2012年 6月 | 創立50周年記念事業「北陸コカ・コーラボトリングさわやかパーク」を造成 |
9月 | 若鶴酒造株式会社を株式交換により完全子会社化 |
2013年 4月 | 若鶴酒造株式会社「大正蔵」改修工事竣工 |
6月 | 富山支店、呉羽事業所、ベネフレックス富山東営業所を集約し、富山マーケットサービスセンター新設 |
2014年 4月 | 北陸、長野を事業エリアとするパシフィックエース北陸株式会社の全株式を取得して、子会社とする |
2015年 9月 | GRNホールディングス株式会社(資本金1千万円)を新設分割にて設立 IRMジャパン株式会社(資本金5,000万円)を新設 |
2017年 7月 | 若鶴酒造三郎丸蒸留所改修工事が完了 |
9月 | GRNホールディングス株式会社にGRN株式会社を吸収合併し、GRN株式会社に社名を変更 |
2018年 7月 | GRN株式会社は洋酒・ワイン輸入卸売業のリラックス(横浜市)と子会社のウイックの2社を子会社化 |
2019年 1月 | 株式会社ヒスコムに北陸ロジスティクス株式会社の物流部門、業務部門及び外販部門に関する事業を吸収分割。 北陸コカ・コーラボトリング株式会社に北陸ロジスティクス株式会社を吸収合併。 |
3月 | 稲垣晴彦 代表取締役会長 就任 井辻秀剛 代表取締役社長 就任 |
12月 | GRN株式会社は空調事業の日本海調温株式会社を子会社化 |
2020年 3月 | 若鶴酒造株式会社「令和蔵」竣工 |
2021年 11月 | 砺波工場にてアルコール製品 製造開始 |
2022年 6月 | 株式会社北陸リサイクルセンターの商号をGRNエコサイクル株式会社に変更 |
2023年 3月 | 資本金1億円に減資 |
2024年 8月 | コラボレーションオフィスTOYAMA 新設 |
2024年 10月 | 松本ロジスティクスセンター 新設 |
2025年 1月 | 黒部事業所を閉鎖 諏訪事業所、伊那事業所を閉鎖し、松本ロジスティクスセンターに統合 |