QUESTION 1
入社のきっかけ
自動販売機やスーパーで買ったコカ・コーラがどのように手元に届くのか、疑問に思ったことがきっかけでした。
調べる中で、日本には地域ごとにボトラーが存在し、私の地元には北陸コカ・コーラボトリング株式会社があることを知りました。
さらに、自動販売機業務や修理業務、物流の仕組みにも興味を持つようになりました。
北陸コカ・コーラボトリング株式会社では、物流において高い品質と効率性を追求しながら、地域や社会に貢献する仕組みが整っています。
この環境で働くことで、自分自身も成長できると感じ、入社を決意しました。
QUESTION 2
仕事内容
物流の仕事は、お客様に製品を届ける基幹的な役割を担っています。
製品を通じてお客様やその先のお客様にリフレッシュメントと感動をお届けする重要な業務です。
私はSCM統括部物流管理部に所属し、需要予測、特売情報、販売実績を基に、倉庫管理、在庫管理、受発注管理、出荷管理を担当しています。
お客様や配送拠点からの発注内容を確認し、在庫状況に応じて出荷引当を行う一方で、物流効率化やコスト削減のための課題解決、社内運用やシステム改修の提案にも取り組んでいます。
QUESTION 3
仕事のやりがい
お客様や仲間から感謝の言葉をいただいたときや、自分の改善提案が通り業務改善を実感できたとき、仕事のやりがいを強く感じます。
また、自社製品の売り場や自販機を目にしたとき、子どもに「パパの会社だね」と言われたとき、自社製品のCMやプロモーションを見たときなど、仕事の成果を実感する場面が多くあります。
物流を通じてお客様の日常生活に爽やかさと感動をお届けし、社会に貢献できたと感じたとき、責任と達成感が私の原動力になります。
北陸コカ・コーラボトリングの物流の基幹を担う一員として、誇りを持って業務に取り組んでいます。
QUESTION 4
会社の雰囲気
職場は基本的に和気あいあいとした雰囲気ですが、必要な場面ではしっかりと引き締まるメリハリがあります。
課題や疑問点はチームで共有し、解決に向けて協力しながら効率的で働きやすい環境を作り上げています。
また、細かなことでも上司に相談しやすい環境が整っており、在宅勤務や時短勤務にも柔軟に対応してもらえる点に非常に満足しています。
QUESTION 5
これからチャレンジしたいこと
日々の業務に追われる中で、視野が狭くなりがちな自分を改善したいと考えています。
他業種の物流の取り組みを学び、自身の視野を広げるとともに、物流関連の資格を取得することで専門性を高めたいと考えています。
物流現場には多くの機能が存在しており、それらを理解し深めることでキャリアアップにつなげると同時に、生産性を向上させたいです。
効率化により得られる時間を有効活用し、プライベートの充実から得られる新たな気づきを業務にも活かしていきたいと考えています。
QUESTION 6
1ヵ月の大まかな業務
【毎日】倉庫管理・在庫管理・製品発注・営業フォロー
【週】週次ミーティングで在庫状況共有と進捗確認
【月初・月末】報告業務