教育・研修

Education and Training

北陸コカ・コーラボトリングは、ミッション・ビジョンの達成に向けた組織のケイパビリティ向上と社員の自己実現を共に推し進めています。
社員一人ひとりが強みを活かし、成長を実感できるように、様々なプログラムを実施しています。

人財育成方針

基盤から専門まで4つのスキル領域で、社員一人ひとりが、自己実現に結び付く能力の保有を目指し、自身の強みを活かして各々のキャリアを歩む専門能力、社会的人財能力を習得できるように取り組んでいます。そして、社員に成長機会と活躍の場を提供することで、組織全体の競争力を高めています。

基盤スキル

人としての在り方を支える「基盤スキル」(貢献意欲、自己管理能力、コミュニケーション力、ビジネスマナー)を人財のコアケーパビリティとして重視しています。

知識スキル

環境の変化を捉え、職種や階層ごとに求められる知識を習得する「知識力」を磨くことで、業務を滞りなく遂行できる能力を育成します。

活動スキル

効果的かつ効率的に業務を遂行するため、自身の担当領域における課題を捉え、知識を行動に変える「実行/推進力」を養います。

専門スキル

担当する専門分野で高度な知識を習得し、専門性を深めることで、新たな価値を創出し、さらなる成果を生み出す能力を育てます。

人財育成プログラム

各階層で必要とされるプログラム、所属する部門で求められる専門プログラムなど様々です。以下は一例です。

■ 階層別プログラム

  • ロジカルシンキング研修
  • コーチング研修
  • マーケティング研修  など

■ 専門プログラム

  • 営業
  • 英会話  など

■ キャリアプログラム

  • 経営幹部育成
  • 次世代リーダー育成
  • キャリア

■ カフェテリア

  • 通信教育
  • eラーニング
  • ライブラリー

プログラムの一例

■ マーケティング研修

基礎編から実践編まであり、戦略、及び施策の策定・進捗管理、社内外連携のための知識・ノウハウを習得しました。

■ キャリア研修

自分自身を見つめ直し、会社への貢献・自己開発ビジョン、自分らしいライフビジョンを策定し、自己変革に向けた一歩を踏み出すことを目的として実施しました。

■ 若手社員プレゼンテーション

あるテーマにおいて主体的に考え行動し、自分自身がどう輝くかについて、若手社員がプレゼンテーションを作成。役員に対して発表しました。柔軟で斬新な発表が数多くあり、最優秀プレゼンにはコカ・コーラ賞が贈呈されました。

キャリア支援

社員一人ひとりが自分自身のキャリアを主体的に考え、そのキャリアの実現に向けた能力開発を上司が支援することを目的として、年に1回、CDP(キャリアディベロップメントプラン)を実施しています。
本人の異動希望やこの先学びたいこと、課題、健康面や家庭の事情なども含めて短期・中長期での目指すキャリアを検討し、上司とともに、能力開発のアクションプランを策定します。
そして、上司との面談を通じて振り返りを行いながら、一人ひとりが自分らしいキャリアを実現できるような仕組みづくりを整えています。