多様性を尊重し、共に成長しながら新しい価値を生み出す人材を求めています。
地域に根ざしたビジネスの発展に取り組み、挑戦と社会貢献を重視する文化のもと、新たな価値の創造に挑む環境を築き、「目的」「自分の軸」「地域とともに成長する意識」を持てる仲間をお待ちしています。
社長メッセージ
学生時代の考えと就職の決断
私は学生時代、ビジネスを通じて社会に価値を提供し、多くの人に影響を与えられる仕事がしたいと考えていました。そこで、新卒でP&Gファー・イースト・インク社に入社し、マーケティング、カスタマーマネジメント、ブランディングなどを学びました。グローバル企業における戦略的な思考・プロセスの重要性を知る中で、日本市場におけるさらなる挑戦の場を求め、日本コカ・コーラ社へ転職しました。
コカ・コーラでのキャリアを続けてきた理由
コカ・コーラは、単なる飲料メーカーではなく、人々の生活の一部となるブランドを創り、社会と密接に結びついたビジネスを展開する企業です。日本コカ・コーラ社では全国にあるボトラーと共に、大手カスタマーの支援をしていました。そして当時支援をしていたカスタマーとの営業を改革するために、私は2007年に国内初のマーケティングカンパニーであるコカ・コーラ カスタマーマーケティング社の代表取締役社長に就任し、「全ての活動は店頭に通じる」という理念を貫きながら、10年間経営に携わりました。現在は北陸コカ・コーラボトリングの社長として、地域の皆様への『リフレッシュメントの提供』を通じて、地域に根ざしたビジネスの発展に取り組んでいます。
私が30年以上コカ・コーラで働き続けている理由は、「変化を恐れず挑戦する文化」と「社会への貢献を重視する姿勢」にあります。特に北陸コカ・コーラボトリングでは、地域社会とのつながりを大切にしながら、新しい価値を生み出すことに挑戦できる環境が整っています。
これからの世代に期待すること
私は、次世代のビジネスパーソンに向けて、いくつかのメッセージを送りたいと思います。
- 1.
- 目的を持ち続けること
「目的」「目標」は私の好きな言葉です。目的意識を持ち、あるべき姿・ありたい姿に向かっていくことが自身の成長につながります。
- 2.
- 自分の軸を持ち続けること
私の経営の基本姿勢は「全ての活動は店頭に通じる」です。どんな環境でもブレない軸を持ち、仕事に取り組むことが成功の鍵です。
- 3.
- 地域とともに成長する意識を持つこと
北陸コカ・コーラボトリングは、地域に密着した企業として、地元の人々とともに成長することを大切にしています。私たちのビジネスがどのように地域社会に貢献できるのかを常に考え、それを実現するために努力することが求められます。
最後に
北陸コカ・コーラボトリングは、グローバルブランドの力を活かしながら、地域のニーズに寄り添う企業です。私自身、サッカーをはじめ、スポーツや音楽など、多くの趣味を通じて人とのつながりを大切にしてきました。私たちの会社では、多様なバックグラウンドを持つ人が活躍できる環境づくりを重視し、さらなるダイバーシティを実現していきたいと考えています。
これから社会に出る皆さんも、すでに社会で活躍されている皆さんも、自分の可能性を信じ、大きなフィールドでチャレンジしてほしいと思います。共に成長し、新しい価値を生み出していく仲間を楽しみにしています。
会社概要
北陸コカ・コーラボトリング株式会社(コカ・コーラ指定会社)
本社所在地 | 〒933-0397 富山県高岡市内島3550番地 |
---|---|
会社設立日 | 1962年(昭和37年)6月5日 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | コカ・コーラ、ジョージアなどの清涼飲料拡販のためのマーケティング活動、販売活動 |
売上高 | 387億5100万円(2023年実績) |
代表者 | 代表取締役 会長 稲垣 晴彦 代表取締役 社長執行役員 井辻 秀剛 代表取締役 専務執行役員 松波 広之 |
従業員数 | 343名(2025年3月現在 正社員のみ) |
株式会社ベネフレックス
本社所在地 | 〒933-0396 富山県高岡市内島3550 |
---|---|
会社設立日 | 1978年2月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | (1)自動販売機による飲料・菓子・食品・酒類・日用雑貨等の販売 (2)前号に付帯する事業 |
売上高 | 58億7,600万円 |
代表者 | 代表取締役社長 泉谷 優一 |
従業員数 | 314名(2025年3月現在 正社員のみ) |
北陸コカ・コーラプロダクツ株式会社
本社所在地 | 〒933-0328 富山県高岡市内島3550 |
---|---|
会社設立日 | 2003年6月24日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 清涼飲料の製造、加工業務、清涼飲料の製造・加工にかかる設備保全管理業務、上記に付帯する一切の業務 |
売上高 | 205億円(2023年) |
代表者 | 代表取締役社長 高倉 裕徳 |
従業員数 | 118名(2025年3月現在 正社員のみ) |